心のメガネを磨けば、どんな世界も美しく見える

こんにちは。心の学校キャンパスの中里です。

今日は、心の学校の創始者である佐藤康行先生が編み出された、美点発見というワークについてお伝えしたいと思います。

「美点発見」とは、相手の長所を発見し、紙にどんどん書いていくことです。でも「褒める」こととは根本的に違うのだそうです。

どういった点が違うのか?褒めるとは、自分の範疇に入っているから褒めるということで、美点はそういったこととは関係なく、相手の素晴らしさだけを見つけることである、と佐藤先生はおっしゃっています。

さらに佐藤先生は、こんな例えをされていました。

「メガネが汚れていると、相手がどす黒く見えます。でもレンズをピカピカに磨いて、相手の素晴らしいところしか見えないメガネに変えると、もう良いところしか見えなくなります」

相手は何も変わっておらず、自分がかけているメガネが変わっただけ…。美点発見とは、まさに心のメガネを変えること。

佐藤先生の著書『世界から戦争を消し去る方法』では、この美点発見が世界を平和に、豊かにしていくと記されています。

以下に、この本に載っている美点発見の成果についての部分をご紹介します。

インターナショナルスクールに通っている生徒さん、校長先生が、素晴らしい感想を語ってくれています。

<美点発見:生徒さんの感想文>

・美点発見を始めて、自分自身の心もきれいになり、他人を賞賛する声が自分の中から、自然に出てきました!今後も学級で美点発見を継続しながら、互いを認めあい愛に溢れた学級にして行きたいです。(生徒さん)

・美点発見を始めて、クラス全体が、友達に対する関心が、非常に高くなり、お互いを認め合う心が生まれて来ました。今後も美点発見を継続し、模範が多く生まれる、模範学級を目指して参ります。(生徒さん)

・美点発見のお陰で、子どもたちの人に対する意識、関心が、どんどん変わって来ている。これから教職員同士も父母会も、美点発見をどんどん取り入れ素晴らしい学校へと変えて行きたい。(校長先生)

~(P92~93より引用)~

いかがでしたでしょうか。

美点発見は、特別な道具も技術も必要ありません。今すぐにでも始められる、とてもシンプルなワークです。

美点発見をしていただくことで、必ず自分自身のメガネに変化が訪れます。その小さな変化が、やがてあなたの周りの人間関係を温かくし、職場を、地域を、そして世界をより良い場所に変えていく…その可能性を美点発見は秘めています。

書籍『世界から戦争を消し去る方法』に興味を持たれた方は、以下からチェックいただけます。

・Amazonで見る https://www.amazon.co.jp/dp/4903546454/

・楽天ブックスで見る https://books.rakuten.co.jp/rb/17713255

心の学校キャンパスでは、美点発見をはじめ、佐藤康行先生が開発された様々なワークを学ぶことができます。ご興味のある方は、ぜひキャンパスのWebサイトもご覧ください。

あなたの美点発見の実践が、世界平和への第一歩となることを心より願っています。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

心の学校キャンパス・スタッフ 中里昌克