仲良くなる行動

皆さん、お元気ですか!心の学校キャンパス スタッフの久後八重子です。

今日は佐藤先生が編み出されたあなたを素晴らしい方向にもっていく、そこからいろんな気づきを得ていく「真我体道」というフォロークラスのことをお話します。

現在、関西支部研修室にて月一回開催しておりますが、参加して下さる方、皆さん佐藤康行先生の真我体道が大好きです!

中でも、笑顔は人間関係の一番の秘訣といわれる「笑顔のスパーリング」は恒例のようになっていて、ここ数年ずっと毎回ここからスタートします。

何回も何回もペアを変えて、真剣に真心込めて、、、こんな笑顔見たことがない(したことがない)というくらいの最高の笑顔です。

普段、笑顔が苦手と思っている人も、ここでは形からやってみる大事な訓練の時間です。

形からやっているうちに不思議と自分自身の気持ちが変化してきて、涙を浮かべている人、楽しくなってきて笑いがこみあげてくる人、自然に最高の笑顔になっている人、様々な最高の笑顔の光景に会場内はキラキラとしてきます。

そして感想発表で、ある時5歳のTちゃんは積極的に「ハイ!」と真っすぐ挙手して「冷たかった心が温かくなりました」とちょっと恥ずかし気に発表してくれたことがありました。

参加者の大人たちは「オォォ―――」という感動の声とともに、素晴らしい感性のTちゃんに拍手喝采でした。

子どもは素直で正直ですね。つまり、笑うと血流が良くなり、体があたたかくなってくる。

また笑うことによって大量につくられるドーパミンやベータエンドルフィンなどのハピネスホルモンが明朗心を作り、がん細胞の殺し屋といわれるNKキラ-細胞も、活性化して免疫力を高めてくれるという説もあるくらいですから。

私も心身の健康のためにも、いつでもどんな時でも最高の笑顔になれるように引き続き訓練してまいります。

最後に佐藤康行先生のお言葉です。

『相手の笑顔をいただいて、自分も笑顔になって、自分の笑顔をまた相手にプレゼントするんです』

『奥さまや旦那さま・・・の目を見て、ニコっとしてみてください。これだけで違いはずです!ニコっとするだけで愛情表現です。これが「仲良くなる行動」です!』

本日も最後まで、お読みくださり、ありがとうございました。

心の学校キャンパス事務局